この業界に入ったばかりの頃は、CCNA、LPIC、MCPなど取得するように会社に指示されました。
しかし、資格取得でかかる費用(受験料を除く)は自腹なので、結構な出費になります。
例えば、CCNAの場合、当時は黒本、その他の本を合わせると、2~3冊は購入していましたし、それは資格の度に増えていきます。
先日、実家に帰って改めて驚いたのが、本棚に資格本がびっしり・・・
こんなに買ったっけ?というくらいありました(笑)
当時は、ヤフオクの存在すら知らなかったので、普通に書店で購入し、終わったら自宅に封印していました。
資格本って、資格取った後、ほんとんど開くことがないんですよね・・・しかも、改版されると、価値がグンとさがりますので、ほっとくと価値がどんどんなくなります。
こういった費用を節約するには、ヤフオクで購入して、ヤフオクで売るパターンが費用が少なくてすみます。
例えば、問題集を新品で購入するより、ヤフオク!で安く購入して、合格後、またヤフオク!で売れば、実費は1000円以下になります。
特に、こういった資格本は資格取得までの数週間しか開かないので、安く買って、同じような金額で売れば、あまりコストになりません。
もちろん、IT系の書籍に限らず、保存しておく価値があるものは、手元においておきますが、回転の速い本は手元に置かない事でかなりの節約になりますので、日々の原資作りの為に、節約はとても重要です♪
コメント