寒い日が続きますね~。
周囲も風邪をひく人が増えてきて、体調管理が大切です。特に食事は大量管理と直結する部分ですので、何を食べるかは本当に重要です。
今日は、こんな寒い日にも体を温めてくれて、栄養満点の「豚汁」です。
豚汁は下ごしらえだけが少し大変ですが、一度作ってしまえばたくさん量があるので、何日も食べれて便利です。
ごぼう 3分の1本塩 適量
ちなみに、野菜は冷蔵庫に余ったものを入れてもいいと思います。里芋の代わりにじゃがいもとか、きのこ類とか。
以前、玉ねぎを大量に入れて、そこから水分をだしてつくるトン汁が絶品というのもありました。いろんな野菜が入れれるからトン汁は楽しいです。
①準備した野菜を一口サイズにカットしていきます。ここが一番大変。。。
②鍋にサラダ油をひいて、豚肉を焼きます。なべだとすぐに張り付くので、注意です。
③火が通りづらいものから野菜を入れて、炒めます。
④水を1Lほど入れて火が通るまで中火で煮ます。私は10分くらいで、あくが出てくるので、すくいます。
⑤後は、味噌を少しづつといていきます。味見してちょうどいいあたりで、隠し味で醤油とごま油を少々。
これで完了です!
湯気ではっきり見えませんでしたが、美味しく頂きました!
豚汁は具がたくさん入っているので、実はおかずとしても抜群に腹持ちがいいです。
ご飯とおかず一品とトン汁でお腹いっぱいになりました。
また、以前紹介した楽天レシピに登録して、レシピを載せるだけで楽天ポイントがもらえます!
私も新しいレシピができたら、随時アップしてポイント稼いでいます。料理好きの方は、楽しみながらポイントを貯まれて便利です♪
⇒楽天レシピを利用してみる!
周囲も風邪をひく人が増えてきて、体調管理が大切です。特に食事は大量管理と直結する部分ですので、何を食べるかは本当に重要です。
今日は、こんな寒い日にも体を温めてくれて、栄養満点の「豚汁」です。
豚汁は下ごしらえだけが少し大変ですが、一度作ってしまえばたくさん量があるので、何日も食べれて便利です。
【準備する具材:4人分】
豚バラ 200g
人参2分の1本
大根4分の1本
レンコン4分の1本
里芋 4個ごぼう 3分の1本
みそ 大さじ4
醤油 適量
ごま油 適量
醤油 適量
ごま油 適量
ちなみに、野菜は冷蔵庫に余ったものを入れてもいいと思います。里芋の代わりにじゃがいもとか、きのこ類とか。
以前、玉ねぎを大量に入れて、そこから水分をだしてつくるトン汁が絶品というのもありました。いろんな野菜が入れれるからトン汁は楽しいです。
①準備した野菜を一口サイズにカットしていきます。ここが一番大変。。。
②鍋にサラダ油をひいて、豚肉を焼きます。なべだとすぐに張り付くので、注意です。
③火が通りづらいものから野菜を入れて、炒めます。
④水を1Lほど入れて火が通るまで中火で煮ます。私は10分くらいで、あくが出てくるので、すくいます。
⑤後は、味噌を少しづつといていきます。味見してちょうどいいあたりで、隠し味で醤油とごま油を少々。
これで完了です!
湯気ではっきり見えませんでしたが、美味しく頂きました!
豚汁は具がたくさん入っているので、実はおかずとしても抜群に腹持ちがいいです。
ご飯とおかず一品とトン汁でお腹いっぱいになりました。
また、以前紹介した楽天レシピに登録して、レシピを載せるだけで楽天ポイントがもらえます!
私も新しいレシピができたら、随時アップしてポイント稼いでいます。料理好きの方は、楽しみながらポイントを貯まれて便利です♪
⇒楽天レシピを利用してみる!
コメント