MacはWindowsのようにペイントソフトがないから、別途ソフトを落とさないと画像を編集できない。と聞いていたのですが、意外と標準搭載されている「プレビュー」が便利なんです!
では簡単な使い方を説明します。
■画像を切り取る
①編集したい画像選択し、「このアプリケーションで開く」→「プレビュー(デフォルト)」の順にクリックします。
※デフォルトでは開いただけで、「プレビュー」になります。
②「編集」をクリックします。
③「編集」アイコンが青色に変わります。
④切り取りたい場所を指定します。コピーする場合は、「command」+「C」を入力。
⑤「メニュー」の「ファイル」→「クリップボードから新規作成」をクリックします。
後は、名前をつけて保存すればOKです。
このレベルの操作は簡単にできてしまうので、ぜひ、使ってみてください♪
コメント