ドコモショップでGALAXY S3からGALAXY S5に機種変更した際に、いつくかのオプションサービスへ強制加入させられました。
これで、店舗割引を受けられるので、うれしいのは間違いないのですが、そのサービスの数が多く、解約が結構面倒です。
これを忘れて放置しておくと、月額2800円程毎月、無駄に出費がかかりますので、不要なサービスは初月に解約した方がいいです。
NOTTV以外のオプションサービスの解約方法は以下の過去記事をご覧ください。
>>スマホ機種変更時に強制加入させられる「オプションサービス」はすぐに解約(廃止)しましょう!
そして、前回のオプションサービスの解約手順に引き続き、NOTTVの解約手順を紹介します。
<NOTTVの解約手順>
①まず、NOTTVを起動します。

②「メニューキー」を押してから、「その他」をタップします。

③「解約」をタップします。

④「docomo ID」「パスワード」を入力し、「ログイン」をタップします。

⑤「解約する」をタップします。

⑥「解約」をタップします。

⑦アンケートに答えます。

⑧「次へ」をタップします。
※不要なメールが届くので「解約後もNOTTV~」にはチェックを入れません。

⑨「解約する」をタップします。

⑩「spモードパスワード」を入力します。

⑪「解除する」をタップします。

⑫「次へ」をタップします。

⑬以上で解約完了です。

ちなみに、こちらの解約は電話ではできませんので、忘れず自分でやっておく必要があります。NOTTVは月額432円もするので、不要な方は忘れずに解約しておきましょう!


これで、店舗割引を受けられるので、うれしいのは間違いないのですが、そのサービスの数が多く、解約が結構面倒です。
これを忘れて放置しておくと、月額2800円程毎月、無駄に出費がかかりますので、不要なサービスは初月に解約した方がいいです。
NOTTV以外のオプションサービスの解約方法は以下の過去記事をご覧ください。
>>スマホ機種変更時に強制加入させられる「オプションサービス」はすぐに解約(廃止)しましょう!
そして、前回のオプションサービスの解約手順に引き続き、NOTTVの解約手順を紹介します。
<NOTTVの解約手順>
①まず、NOTTVを起動します。

②「メニューキー」を押してから、「その他」をタップします。

③「解約」をタップします。

④「docomo ID」「パスワード」を入力し、「ログイン」をタップします。

⑤「解約する」をタップします。

⑥「解約」をタップします。

⑦アンケートに答えます。

⑧「次へ」をタップします。
※不要なメールが届くので「解約後もNOTTV~」にはチェックを入れません。

⑨「解約する」をタップします。

⑩「spモードパスワード」を入力します。

⑪「解除する」をタップします。

⑫「次へ」をタップします。

⑬以上で解約完了です。

ちなみに、こちらの解約は電話ではできませんので、忘れず自分でやっておく必要があります。NOTTVは月額432円もするので、不要な方は忘れずに解約しておきましょう!

![]() |
Transcend microSDHCカード 32GB Class10 (無期限保証) TS32GUSDHC10E (FFP) |

コメント