家族で人生初の東京ディズニーシーにやってきました。
自宅のある行徳から浦安駅に東京メトロの東西線で向かい、そこからバスで東京ディズニーランドに到着。そして、入場制限がある関係で、東京ディズニシーにやってきました。
経緯はこちら↓
家族で行徳から東京ディズニーシーに行ってきました!浦安バスで出発~
ディズニーシーに入場してまず見えるのが、ディズニーシー・プラザにある大きな地球儀。噴水で地球を持ち上げている感じになっていて、見た目に圧倒されます。
建物の雰囲気が西洋なので、日常とは別世界ですね~。
こちらは「カフェ・ポルトフィーノ」です。パスタやポスタリィーチキンが食べれるお店です。
最初、並んでいたのですが、娘が食べそうなものがないので、ごはんは後程にしました。やっぱり価格が高いですね~。例えば、リングイネ、シーフードのジェノヴェーゼが1,260円。セットにするとさらに価格アップ。
娘が喜びそうなオモチャがいっぱい。ただ、おもちゃよりも風船が欲しい~と言われ、先に風船を購入する事になりました。ただ、最初に風船を買ってしまうと、風で煽られて他のお客さんに当たるので、風船は最初に買わないほうがいいです。
これはすごく反省。風船に気を使ってあるくので、かなりのストレスになりました。。。
ここは、メディテレーニアンハーバーです。風景が確実に日本ではないですね。この雰囲気を生で感じられるのはうれしいですね。
夜は外套が綺麗に照らしてくれそうですね。
時間は夕方近くなので、だんだん日が落ちてきて雰囲気がでています。
徐々に岸の先で、灯りがついています。宮殿が美しいですね~。
目の前の物体は風船です。風邪が強くて写真を撮るのも大変。
夕日と風景がマッチしていてとてもきれい。
絵的に完全に日本じゃないですよね。ここが千葉なんて想像できない。
向こうに見えるのは、「アメリカンウォーターフロント」。
こちらはTOYSTORY(トイ・ストーリー)のエリアです。すぐに遊べるシューティングゲームなどもあります。
突然始まったプロメデウス火山の噴火が撮れました!
小腹が空いたので、ポップコーンを購入。味はポタージュ味?。至るところにポップコーンを変えるワゴンがあります。味も場所によってまちまち。
喉が渇いたので、バーナクル・ビルズでビールを買う事に。注文したのは、バドワイザー・ビール(620円)と、骨付きソーセージ(370円)です。ここはホットワインが有名らしいですね~。まだ時期的に寒かったので、ホットワインでもよかったかも。
こちらがバドワイザー・ビールです。わりと量が多いのでうれしい。
こちらが骨付きソーセージです。噛むと肉汁がジュワーっと出てきて、意外と美味しい!ビールに合いますね~♪
ここから写真は夜になります。
次へ
自宅のある行徳から浦安駅に東京メトロの東西線で向かい、そこからバスで東京ディズニーランドに到着。そして、入場制限がある関係で、東京ディズニシーにやってきました。
経緯はこちら↓
家族で行徳から東京ディズニーシーに行ってきました!浦安バスで出発~
ディズニーシーに入場してまず見えるのが、ディズニーシー・プラザにある大きな地球儀。噴水で地球を持ち上げている感じになっていて、見た目に圧倒されます。
建物の雰囲気が西洋なので、日常とは別世界ですね~。
こちらは「カフェ・ポルトフィーノ」です。パスタやポスタリィーチキンが食べれるお店です。
最初、並んでいたのですが、娘が食べそうなものがないので、ごはんは後程にしました。やっぱり価格が高いですね~。例えば、リングイネ、シーフードのジェノヴェーゼが1,260円。セットにするとさらに価格アップ。
娘が喜びそうなオモチャがいっぱい。ただ、おもちゃよりも風船が欲しい~と言われ、先に風船を購入する事になりました。ただ、最初に風船を買ってしまうと、風で煽られて他のお客さんに当たるので、風船は最初に買わないほうがいいです。
これはすごく反省。風船に気を使ってあるくので、かなりのストレスになりました。。。
ここは、メディテレーニアンハーバーです。風景が確実に日本ではないですね。この雰囲気を生で感じられるのはうれしいですね。
夜は外套が綺麗に照らしてくれそうですね。
時間は夕方近くなので、だんだん日が落ちてきて雰囲気がでています。
徐々に岸の先で、灯りがついています。宮殿が美しいですね~。
目の前の物体は風船です。風邪が強くて写真を撮るのも大変。
夕日と風景がマッチしていてとてもきれい。
絵的に完全に日本じゃないですよね。ここが千葉なんて想像できない。
向こうに見えるのは、「アメリカンウォーターフロント」。
こちらはTOYSTORY(トイ・ストーリー)のエリアです。すぐに遊べるシューティングゲームなどもあります。
突然始まったプロメデウス火山の噴火が撮れました!
小腹が空いたので、ポップコーンを購入。味はポタージュ味?。至るところにポップコーンを変えるワゴンがあります。味も場所によってまちまち。
喉が渇いたので、バーナクル・ビルズでビールを買う事に。注文したのは、バドワイザー・ビール(620円)と、骨付きソーセージ(370円)です。ここはホットワインが有名らしいですね~。まだ時期的に寒かったので、ホットワインでもよかったかも。
こちらがバドワイザー・ビールです。わりと量が多いのでうれしい。
こちらが骨付きソーセージです。噛むと肉汁がジュワーっと出てきて、意外と美味しい!ビールに合いますね~♪
ここから写真は夜になります。
次へ
コメント