前回に引き続き、宮島観光の写真をアップしています。
⇒JRで宮島へ~フェリーで宮島到着!宮島観光してきました
まずは、宮島到着後。桜が綺麗ですね。宮島は秋に来たら、紅葉でもみじが真っ赤になるので、秋の訪問がオススメですね。
このあたりには鹿がちらほら。昔、仕事で宮島に来たことがありましたが、カバンに入れていた新聞を食べられた記憶があります。弁当とか普通に食べられるので注意。
ちなみに、鹿に食べ物をあげてはいけません。
宮島の中で広島風お好み焼きも楽しめます。
平日なのに意外と観光客が多いです。特に外国人が多いですね。さすが日本三景の一つ。
和のかわいいお土産も色々とあります。表参道商店街(清盛通り)を歩いているだけで楽しいですね。東京浅草程の華やかさはないですが、宮島には宮島の良さがあります。
ここの牡蠣グラタンは絶品!
⇒宮島の牡蠣くん ここでしか食べられない牡蠣グラタンがおすすめ
西日本でここだけという「アイスコルネット」。美味しそうですが、今回は他に食べたいものがあったので次回に。
宮島はお土産を見て回るだけでも楽しいです。和の雰囲気が最高ですね。
そして、これが有名な「大杓子」。めちゃくちゃ迫力がありますね。
次へ
⇒JRで宮島へ~フェリーで宮島到着!宮島観光してきました
まずは、宮島到着後。桜が綺麗ですね。宮島は秋に来たら、紅葉でもみじが真っ赤になるので、秋の訪問がオススメですね。
このあたりには鹿がちらほら。昔、仕事で宮島に来たことがありましたが、カバンに入れていた新聞を食べられた記憶があります。弁当とか普通に食べられるので注意。
ちなみに、鹿に食べ物をあげてはいけません。
宮島の中で広島風お好み焼きも楽しめます。
平日なのに意外と観光客が多いです。特に外国人が多いですね。さすが日本三景の一つ。
和のかわいいお土産も色々とあります。表参道商店街(清盛通り)を歩いているだけで楽しいですね。東京浅草程の華やかさはないですが、宮島には宮島の良さがあります。
焼きガキ屋さんを発見。
ここの牡蠣グラタンは絶品!
⇒宮島の牡蠣くん ここでしか食べられない牡蠣グラタンがおすすめ
西日本でここだけという「アイスコルネット」。美味しそうですが、今回は他に食べたいものがあったので次回に。
宮島はお土産を見て回るだけでも楽しいです。和の雰囲気が最高ですね。
そして、これが有名な「大杓子」。めちゃくちゃ迫力がありますね。
次へ
コメント