健康と美容の為に、食はとても大切です。
という事で、最近は発酵食品をよく食べるようになりました。
日本食のいい所は、味噌、醤油、漬物など発酵食品が多い事です。日本食は健康にいいので、できれば多く取り入れたい所ですね。
そして、韓国人が肌がきれいな理由として、よく言われる食材が”キムチ”
私はピリ辛の料理が好きなので、キムチも好きです。という事で、今日は、先日買ったキムチを使って、キムチチャーハンを作る事にしました。
材料は、
・キムチ:適量
・卵:2個
・ご飯:茶碗一杯
・玉ねぎ:1/4※みじん切り
・大根の葉→あまりもの
・豚肉
・塩、こしょう
そして出来上がったのがこちら。見た目はいい感じだったのですが、甘いキムチでとろみがあって、入れすぎて少しベトベトに・・・。
こちらは嫁特製のわかめスープ。海藻もアルカリ性食品なので、バランスがよくなりますね。
チャーハンは得意料理なんですが、今回は、キムチの種類と量でちょっと失敗でした・・・。
個人的にはピリ辛のキムチチャーハンにしたかったのですが、キムチが甘いタイプだったのが敗因です。
キムチは健康効果もありますし、色んな料理に応用が効くので便利な食材ですよね。
残りのキムチは、豚キムチにして食べます♪
という事で、最近は発酵食品をよく食べるようになりました。
日本食のいい所は、味噌、醤油、漬物など発酵食品が多い事です。日本食は健康にいいので、できれば多く取り入れたい所ですね。
そして、韓国人が肌がきれいな理由として、よく言われる食材が”キムチ”
私はピリ辛の料理が好きなので、キムチも好きです。という事で、今日は、先日買ったキムチを使って、キムチチャーハンを作る事にしました。
材料は、
・キムチ:適量
・卵:2個
・ご飯:茶碗一杯
・玉ねぎ:1/4※みじん切り
・大根の葉→あまりもの
・豚肉
・塩、こしょう
そして出来上がったのがこちら。見た目はいい感じだったのですが、甘いキムチでとろみがあって、入れすぎて少しベトベトに・・・。
こちらは嫁特製のわかめスープ。海藻もアルカリ性食品なので、バランスがよくなりますね。
チャーハンは得意料理なんですが、今回は、キムチの種類と量でちょっと失敗でした・・・。
個人的にはピリ辛のキムチチャーハンにしたかったのですが、キムチが甘いタイプだったのが敗因です。
キムチは健康効果もありますし、色んな料理に応用が効くので便利な食材ですよね。
残りのキムチは、豚キムチにして食べます♪
コメント