仕事の関係で、鹿児島に来ています。仕事が連泊になりそうなので、ホテルを予約する事になりました。
そして、宿泊で利用したのが「ベストウェスタンレンブラントホテル鹿児島リゾート」です。
>>ベストウェスタンレンブラントホテル鹿児島リゾート(楽天トラベル)
到着時間は遅れて、夜になりました。
外観はすごく立派なホテルです。
こちらはホールです。ポスターにAKBのゆきりんがあったのですが、鹿児島出身だったんですね。初めて知りました。
そして、無事チェックインを終わらせて部屋の中へ。中では部屋着と、スリッパが2種類(使い捨てタイプ)と普通のスリッパがありました。
マッサージチェアが下にあります。そして、茶いっぺというお茶も飲めます。ちなみに、茶いっぺとは、「お茶を一杯」という鹿児島弁だそうです。訪ねてきた人に「茶いっぺ飲んで行きやんせ」と声を掛け、お茶とともに漬物や黒砂糖を相手の手にぽんと載せて勧めたり、出掛ける家族を気遣ってお茶を差し出したり…。そんな光景は至る所で見られるものだったそうです。
そして、手書きのホテル紹介。季節ごとのオススメ名所が書かれています。6月は山川みなと祭りなんてあるみたいですね。楽しそう。
周辺マップも書かれています。手書きだから大変だったでしょうね。
鹿児島の観光スポット!やっぱり鹿児島と言えば、桜島なんですよね。今、ニュースになっていて、中々近づけないですが。。。
平川動物園なんてのもあるそうです。子供と来たら連れて行きたいですね。鹿児島水族館「いおワールド」も家族連れだったら、是非行きたいスポットですね。
そしてホテルの室内です。部屋はダークな感じで、大人な雰囲気。テレビもわりと大型のサイズです。
ポットもあるので、お茶などが飲めます。
荷物が多い方は、収納もあります。
外観はすごいのですが、中は意外と年季がはいった感じです。こちらはバスルーム。
当然ながら、シャンプー、コンディショナー、ボディソープがあります。後、洗顔用にあるので、サービスレベルは高いですね。
後、歯磨きと、ドライヤーなどです。
今回は6回の禁煙ルーム。
なんかビアガーデンもやっているみたいです。
「かごんまのうんまかおみやげ」でおみやげも買えます。駅で買ってもいいんですけどね。
ホテルには「しらがね」というお店があります。以下は公式サイトのお店説明です。
そして、ここは朝食が楽しめます。「明治日本の産業革命 世界遺産登録記念メニュー」だそうです。
中にはチャペルなんかもあります。
そして、地下?には、コインランドリーや自動販売機、製氷機、電話機などもあります。残念ながらお酒はないのですが、ホテルの前にセブンイレブンとローソンがあるのでかなり便利です。
こちらはコインランドリーです。仕事で長期的に泊まっている方に便利ですね。
チャペルがあるので、衣装も借りれるみたいです。ここで結婚式を挙げた人がいるんでしょうね。形式が綺麗だから、記念になるかも。
ここのホテルは色んなサービスを提供しているようです。
そして、早速買い出しに出かけました。ちょうど台風が来ていて、かなり寝苦しかったです。
そして、翌朝です。曇りですが、桜島を撮る事ができました。
そして、楽しみにしていた朝食!まず、ソフトドリンクが充実しています。こんなに充実しているのホテルで初めてかも。
続いて、ソーセージ、ベーコン、鹿児島名物さつま揚げ、スクランブルエッグです。
パンも種類があって、フレンチトーストもあります。
焼きそばなんかもあります。
そして、びっくりしたのが、鹿児島風豚しゃぶが朝から楽しめます。これ朝食ですからね!
こちらは漬物系です。色んな種類があります。
さらに、デザート系まで揃っています!これは女性にはかなりうれしいですね。食べ過ぎてしまいそう。
とりあえず、今日は、このメニューです。紹介できませんでしたが、右下のは鯛茶漬けです。めちゃくちゃ贅沢ですね。
そして、こちらは明太子。まさに、最高の朝食でした!これまででトップクラスの朝食だったと思います。
そして、食後の珈琲も楽しめます。
----
続いて翌日。
台風がすごかったですが、こちらのホテルはプールもあるみたいです。中々豪華ですね。
先日、撮れなかったですが、サラダ系も充実しています。
前回同様デザート、フルーツです。
昔ながらの手作りあく巻きです。wikiによると、”糯米から作る餅の一種であるが、粘りは少なく、水分が多いため柔らかく冷めても硬くならない。他のものに例えるならば、わらび餅や葛餅の粘りを強めたような感じである。”だそうです。味は無味無臭なんだって。見た目的に食べる気がしなかったですね。
鹿児島風?豚しゃぶ。
今日はしゃぶしゃぶ食べてやる!
このスープにしゃぶしゃぶするみたいです。
そして今日の朝食!前回同様、鯛茶漬けにははまってしまって、今回も。似たようなメニューになっていますね。
鯛茶漬けとしゃぶしゃぶです。
味は、やっぱり美味しいです。正直、レベルは相当高いです。今は一人で来ていますが、家族を連れて来たいですね~。
そして、〆の珈琲です。
こちらは台風明けのホテルから見える景色です。いい一枚が撮れたかな。
桜島は今日も元気です。
自然の風景って眺めているだけで幸せになれますね。
そして、太陽が隠れたので、もう少し。
海側にあるから綺麗な景色を楽しめます。まさにオーシャンビューですね。
総評ですが、ここは景色を楽しめて、さらに朝食が美味しいのでオススメのホテルですね。
これからも、ホテルの朝食は色々楽しんでみたいと思います。
>>ベストウェスタンレンブラントホテル鹿児島リゾート(楽天トラベル)
また、楽天トラベルをいつもよりお得に利用する方法があります。それは、いつもオススメしている”ハピタス”を利用する方法です。
ハピタスを経由して、いつもどおり購入するだけで、購入金額の「1%」のポイントがもらえちゃいます。
これからの時代、こういった便利なサイトを利用する事で、少しでもお得にショッピングできるようになりますので、是非、有効活用してみてください^^
ハピタス未登録の方はこちらから↓
※登録・利用は完全無料!
そして、宿泊で利用したのが「ベストウェスタンレンブラントホテル鹿児島リゾート」です。
>>ベストウェスタンレンブラントホテル鹿児島リゾート(楽天トラベル)
到着時間は遅れて、夜になりました。
外観はすごく立派なホテルです。
こちらはホールです。ポスターにAKBのゆきりんがあったのですが、鹿児島出身だったんですね。初めて知りました。
そして、無事チェックインを終わらせて部屋の中へ。中では部屋着と、スリッパが2種類(使い捨てタイプ)と普通のスリッパがありました。
マッサージチェアが下にあります。そして、茶いっぺというお茶も飲めます。ちなみに、茶いっぺとは、「お茶を一杯」という鹿児島弁だそうです。訪ねてきた人に「茶いっぺ飲んで行きやんせ」と声を掛け、お茶とともに漬物や黒砂糖を相手の手にぽんと載せて勧めたり、出掛ける家族を気遣ってお茶を差し出したり…。そんな光景は至る所で見られるものだったそうです。
そして、手書きのホテル紹介。季節ごとのオススメ名所が書かれています。6月は山川みなと祭りなんてあるみたいですね。楽しそう。
周辺マップも書かれています。手書きだから大変だったでしょうね。
鹿児島の観光スポット!やっぱり鹿児島と言えば、桜島なんですよね。今、ニュースになっていて、中々近づけないですが。。。
平川動物園なんてのもあるそうです。子供と来たら連れて行きたいですね。鹿児島水族館「いおワールド」も家族連れだったら、是非行きたいスポットですね。
そしてホテルの室内です。部屋はダークな感じで、大人な雰囲気。テレビもわりと大型のサイズです。
ポットもあるので、お茶などが飲めます。
荷物が多い方は、収納もあります。
外観はすごいのですが、中は意外と年季がはいった感じです。こちらはバスルーム。
当然ながら、シャンプー、コンディショナー、ボディソープがあります。後、洗顔用にあるので、サービスレベルは高いですね。
後、歯磨きと、ドライヤーなどです。
今回は6回の禁煙ルーム。
なんかビアガーデンもやっているみたいです。
「かごんまのうんまかおみやげ」でおみやげも買えます。駅で買ってもいいんですけどね。
ホテルには「しらがね」というお店があります。以下は公式サイトのお店説明です。
厳選された鹿児島黒毛和牛から、活伊勢海老や鮑、錦湾の鮮魚などを目の前で調理する鉄板焼と四季折々の旬の素材を生かした日本料理を併せ持つ「しらがね」 個室は和と洋の2タイプをご用意。ご結納やご接待に最適です。
そして、ここは朝食が楽しめます。「明治日本の産業革命 世界遺産登録記念メニュー」だそうです。
中にはチャペルなんかもあります。
そして、地下?には、コインランドリーや自動販売機、製氷機、電話機などもあります。残念ながらお酒はないのですが、ホテルの前にセブンイレブンとローソンがあるのでかなり便利です。
こちらはコインランドリーです。仕事で長期的に泊まっている方に便利ですね。
チャペルがあるので、衣装も借りれるみたいです。ここで結婚式を挙げた人がいるんでしょうね。形式が綺麗だから、記念になるかも。
ここのホテルは色んなサービスを提供しているようです。
そして、早速買い出しに出かけました。ちょうど台風が来ていて、かなり寝苦しかったです。
そして、翌朝です。曇りですが、桜島を撮る事ができました。
そして、楽しみにしていた朝食!まず、ソフトドリンクが充実しています。こんなに充実しているのホテルで初めてかも。
続いて、ソーセージ、ベーコン、鹿児島名物さつま揚げ、スクランブルエッグです。
パンも種類があって、フレンチトーストもあります。
焼きそばなんかもあります。
そして、びっくりしたのが、鹿児島風豚しゃぶが朝から楽しめます。これ朝食ですからね!
こちらは漬物系です。色んな種類があります。
さらに、デザート系まで揃っています!これは女性にはかなりうれしいですね。食べ過ぎてしまいそう。
とりあえず、今日は、このメニューです。紹介できませんでしたが、右下のは鯛茶漬けです。めちゃくちゃ贅沢ですね。
そして、こちらは明太子。まさに、最高の朝食でした!これまででトップクラスの朝食だったと思います。
そして、食後の珈琲も楽しめます。
----
続いて翌日。
台風がすごかったですが、こちらのホテルはプールもあるみたいです。中々豪華ですね。
先日、撮れなかったですが、サラダ系も充実しています。
前回同様デザート、フルーツです。
昔ながらの手作りあく巻きです。wikiによると、”糯米から作る餅の一種であるが、粘りは少なく、水分が多いため柔らかく冷めても硬くならない。他のものに例えるならば、わらび餅や葛餅の粘りを強めたような感じである。”だそうです。味は無味無臭なんだって。見た目的に食べる気がしなかったですね。
鹿児島風?豚しゃぶ。
今日はしゃぶしゃぶ食べてやる!
このスープにしゃぶしゃぶするみたいです。
そして今日の朝食!前回同様、鯛茶漬けにははまってしまって、今回も。似たようなメニューになっていますね。
鯛茶漬けとしゃぶしゃぶです。
味は、やっぱり美味しいです。正直、レベルは相当高いです。今は一人で来ていますが、家族を連れて来たいですね~。
そして、〆の珈琲です。
こちらは台風明けのホテルから見える景色です。いい一枚が撮れたかな。
桜島は今日も元気です。
自然の風景って眺めているだけで幸せになれますね。
そして、太陽が隠れたので、もう少し。
海側にあるから綺麗な景色を楽しめます。まさにオーシャンビューですね。
総評ですが、ここは景色を楽しめて、さらに朝食が美味しいのでオススメのホテルですね。
これからも、ホテルの朝食は色々楽しんでみたいと思います。
>>ベストウェスタンレンブラントホテル鹿児島リゾート(楽天トラベル)
また、楽天トラベルをいつもよりお得に利用する方法があります。それは、いつもオススメしている”ハピタス”を利用する方法です。
ハピタスを経由して、いつもどおり購入するだけで、購入金額の「1%」のポイントがもらえちゃいます。
これからの時代、こういった便利なサイトを利用する事で、少しでもお得にショッピングできるようになりますので、是非、有効活用してみてください^^
ハピタス未登録の方はこちらから↓
※登録・利用は完全無料!

コメント