ブログを長く続けていると、自分の成長度合いに鈍感になる事があります。
例えば、このLivedoorブログを始めた時は、全然アクセスもなかったですし、全く稼げませんでした。
その為、最初の1年間は全然、ブログを楽しめなかった記憶があります。ただ、ブログをスタートしてから2年以上たつので、そういった気持ちだったことも忘れて、ある程度の収入があるのが当たり前になっているんですね。
世の中の成功者にも言える事ですが、自らのビジネスに集中していて、気付けばビジネスが大きくなっていたというケースもあると思います。
私は常に前を向いているので、今が当たり前になり、さらに稼ぎたいと思っています。
そんな中、同僚が「生活費がなくて辛い。。。」ともらしていたので、「ブログやったら稼げるよ♪」と教えました。
すると「ブログって稼げるの?」と言われたので、「先月は10万円突破したよ♪」と答えると、「まさか身近に成功者がいるなんて!」と言われました。
まさか、ブログ月収10万円で成功者と言われると思っていなかったのですが、言われると嬉しい言葉ですね。
私は将来の為に、ブロガー活動を頑張っている訳ですが、続けて結果が出るほど、周りの反響がすごくなっています。
ブログを始めた時なんて、誰も見向きもしませんでしたが、雑誌に掲載されたり、ブログの収益が増えてくるとようやく、周りも反応してくれるようになった訳です。
そして、このまま頑張れば、本業の収入越えも見えてくる訳ですが、仮にブロガーで生計が立てれるようになったら、周りにはかなりうらやましがられる事は間違いないと思います。
以前、大手企業で一緒に仕事をした人がいるのですが、仕事に疲弊してしまって、将来はゆったりとした人生を送りたいと言っていました。
その人の夢は、田舎で喫茶店を経営する事だと言っていました。
そんな疲弊するサラリーマン人生って微妙だな~と常々感じています。だからこそ、ブロガーで生活できるようになる事の魅力を感じている訳です。
そして、私がサラリーマンながら、そういった夢を持つようになったのも、私の周りでそういったライフスタイルを実現している人がいるからです。
一般的にサラリーマンをしていたら、役職がついて、給料が上がって、、、というのが目標になるでしょうか。
しかし、会社がブラックだったりすると、精神的に病んでしまったり、はたまた、休業する羽目になる場合もあります。
そんな身も心もボロボロになる生活なんて、微妙だと思う訳です。実際、お金がないと言っていた同僚も、安い給料でこき使われている為、将来に希望なんてないそうです。
だからこそ、そういった低所得で未来を見いだせない人にブロガー活動がオススメだったりする訳ですね。
ちなみに、ブログなんて実践している人が多すぎて、稼げないんじゃない?と思われるかもしれません。しかし、ブロガーで本気でやっている人って意外と少ないので、数年程、本気で更新し続ければ、ある意味、ライバルは一気に減ります。
逆に数年間、本気でブログを更新できる人はほぼいないので、稼ぎやすいとも感じます。
本業の収入が少なくて、将来が不安という方に、リスクの少ない副業としてブログがオススメですね。
コメント