青森のお米はこれまでお米のランクの中で一番高い特Aをとった事がなかったそうですが、初めて青森産のお米が特Aをとりました。
そのお米は、”青天の霹靂”です。
青森の、森、水、土、人の力が生んだお米。粘りとキレのバランスがいい上品な甘みの残る味わい、おかずを選ばない頼もしさがあります。
ちなみに、テレビ番組のバンキシャでお米マイスターが選んだTOP5のお米は、以下になっています。
1位 新潟 魚沼 こしひかり
2位 山形 つや姫
3位 新潟 北信 こしひかり
4位 新潟 佐渡 こしひかり
5位 ゆめぴりか
やはり味と人気は、ダントツで 新潟 魚沼 こしひかりだそうです。
個人的に昨年よく頼んだゆめぴりかは5位ですね。
ちなみに、お米によって特徴も違うので、人によって美味しいお米が違うと思います。個人的には、北海道産のお米で一番美味しかったのが、ゆめぴりかですね。
ゆめぴりかは、冷めても美味しいので、お弁当などにも向いています。
ちなみに、最初に紹介した晴天の霹靂の楽天レビューです。
田舎である青森の叔母よりお試しで送られて食べてみたところとても美味しかったので、知人にも食べてもらいたくてお取り寄せしました。そうしたところ小学生のお孫さんもおいしい、おいしいと言って喜んで食べてもらえて、非常に評判が良かったため、購入をお願いされ3個をリピートです。やや硬めの炊き上がりになりますので、軟らかめが好きな当方はお水を少し多めに入れています。
青森悲願の特Aのお米なので、これで注文が増えて評価されたらいいですね。
お米はやはり東北の方が有名ですが、私の親の実家である島根県にも美味しいお米があります。そのお米は仁多米です。
ちなみに、仁多米は全国米・食味分析鑑定コンクールで、なんと第12回・13回・14回と3年連続金賞受賞した有名なお米です。
幻の米 仁多米 25年産新米 10kg

このお米はつぶが大きくて甘くて美味しいので、まだ食べた事がない方は、是非、食べてみてください。玉子かけごはんが絶品になりますよ。
コメント