先日、久しぶりに会社の飲み会がありました。
会社の飲み会は負担になるので、あんまり飲みに行くのは好きではないですが、ここの所、ずっと断っていたので、たまに飲むのであればいいかなぁと思います。
少なくとも今月は節約の為に、飲みに行くことはないと思います。
さて、今日も朝に起きて実感する事があるんですが、飲み会でがっつりお酒を飲むと、翌日起きて、スマホの充電ができていない~と焦る事がありませんか?
まさに、今日の私がその状態で、朝、スマホのバッテリーの残量をみたら20%未満でした。間違いなく一日持ちません。
そんな時に便利なのが、スマホのモバイルバッテリーです。私が愛用しているのはこちらの商品です。
「cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー」
![]() |

この商品を選んだのは、評価が高いのはもちろんの事、13400mAhと大容量である事です。私のスマホはGALAXY S5なんですが、約3回充電できますね。
【充電回数の目安】
iPhone 5s … 約 5 回
iPhone 6 … 約 4 回
iPhone 6 Plus … 約 2.7 回
iPad mini 3 … 約 1.2 回
iPad Air 2 … 約 1.0 回
GALAXY S5 … 約 2.8 回
Xperia Z3 … 約 2.5 回
そして、こちらが到着した商品です。第一印象はサイズが小さい!以前のタイプは縦長でしたが、今回は正方形です。
開封後です。”「安全性」と「軽さの追及」。だけど1円でも安くしたい。”いいメッセージですね。
サイズは手のひらサイズです。
内容物はこちら。本体とケーブルと説明書です。
出力電流も合計3.4Aに対応し、2つのUSBポートでタブレット端末とスマートフォンを同時に急速充電できます。電源ボタンがあるのは、前回のタイプと違う部分ですね。
インジケーターでバッテリーの残容量が分かるようになっています。実際に電源ボタンを押してみると、残容量が分かります。
ちなみに、このモバイルバッテリーだけ購入しても本体の充電ができないので、別売りのアダプターが必要です。
ちなみに、前のモデルと比較しても充電時間が約半分に、サイズも20%ほどコンパクトになっています。
このモバイルバッテリーはかなり優秀で、短時間で充電が完了します。一時間もあれば、半分以上は充電されていますね。
つまり、朝、「しまった、スマホの充電し忘れた~!」という状態から、カバンの中などで充電を開始すれば、会社に着いた頃にはかなり充電された状態になっていると思います。
最近は、情報漏えいの観点などから、会社でスマホの充電などが禁止されている場合もあるので、スマホのモバイルバッテリーはかなり便利です。
私が勤める会社も基本はスマホの充電が禁止なので、朝にスマホの充電ができていないのは致命的です。
そして、最近のモバイルバッテリーは大容量でも3000円前後と安価なものが多いので、スマホをよく利用する方は買っておいてもいいと思います。
また、自分だけでなく、会社で同僚がスマホのバッテリーがない。。。という時も助ける事ができるので、人助けにもなります。
いざという時に便利なので、モバイルバッテリーはもっておいて損がない便利アイテムですね!
コメント