普段、仕事をしていて思うのですが、仕事の形態によっては、在宅勤務も全然ありだと思う訳です。例えば、仕事をしていて、一日を通してひたすらパソコンを使った業務で会話がないような場合、自宅でもできるじゃん!と思ってしまいます。


必要な時は、電話などで要件を済ませればよい訳ですが、今、企業でも在宅勤務で働く人が増えているとのこと。そして、在宅勤務を成立させる為には、色々と制約があるかもしれませんが、今後、会社に集まらない仕事の在り方ができると、時間をより効率よく利用できるようになりますね。


そして、在宅勤務を企業で採用していく上で、重要なのは管理ではないでしょうか。個人的に成果型の仕事の仕方だったらあんまり重要視されませんが、勤務時間に応じた給与を与えている場合、従業員の管理が重要になります。


例えば、営業などが、外回りで時間をつぶしていたりとか。実は、もっと稼げるのに、どこかで休憩していたりとか。昔はそういったサボる営業マンが多そうなイメージですが、今はどうなんでしょうかね。


さて、話をタイトルに戻して、レッドフォックス、モバイルCRM、SFAで在宅勤務用のアプリで、GPSにより地図情報とリンクさせて可視化するサービスがあります。


情報元は「キーマンズネット」です。

企業向けIT製品/キーマンズネット 


「キーマンズネット」は、企業向けIT製品選びのサポートサイトで、無料会員登録を行うことで、最新IT製品情報やセミナー情報がメルマガで届き、サイトでは業界シェア確認やIT製品比較など豊富なコンテンツを見る事ができるようになります。


例えば、ITセミナーを全国から探す事ができます。これでお住まいの地域の周辺で開催しているセミナー情報を入手する事ができます。
keyman00


こちらはIT機器情報です。カテゴリ毎に整理されていて、機器のイメージ、オススメの対象ユーザ、規模数など、各機器に対する様々な情報をチェックする事ができます。
keyman01


他にもIT特集では、IT製品の基礎知識、市場動向から、IT製品の選び方、企業導入のステップや注意点までITに関する様々な特集記事を紹介しています。
keyman02


キーマンズネットでは、製品スペックや導入事例・価格情報・技術文書などの充実したIT製品情報に加え、製品の選び方を分かりやすく解説した特集記事によって企業のIT製品選びをサポートしますので、IT関連の仕事をしていてプラスになると思います。


レッドフォックス、モバイルCRM/SFAで在宅勤務を見える化可能に

以下は記事の抜粋です。
レッドフォックスは、地図活用型モバイルCRM/SFA「cyzen」を、在宅勤務制度を導入する企業に提供する。

 「cyzen」は、営業や保守の勤怠管理や行動管理を地図上の位置情報によって行うCRM/SFAクラウドシステム。いつどこで出退勤したかが分かるほか、業務や作業に関する電子報告書作成やスケジュール管理などの機能を備える。

 在宅勤務をする社員はこれらの機能をスマートフォンで利用することで、場所にとらわれずに働け、仕事に対するエンゲージメントを高められる。企業は、在宅社員の勤務時間や業務の進捗を見える化できるようになる。

そして、このソフトが気になる!という方は、公式サイトをチェックしてください。
営業の訪問件数が200%アップ。 現場で活用され成果が出るCRM/SFA。
 

【使えば使うほど楽しくなる。】
出退勤を記録する。
出退勤の記録を地図上に残すことができる。

予定を確認する。
1日のスケジュールの確認を地図上でできる。

訪問を記録する。
訪問先にチェックインすることで訪問履歴を残すことができる。

報告する。
訪問先での商談内容を訪問先や移動中に報告することができる。

スポットを検索する。
訪問先や現場などの近くのお客様を簡単に検索することができる。

チームの情報を見る。
チームメンバーの状況や報告書をリアルタイムで見ることができる。


スマホのアプリで、外での活動を報告したり、管理したりすることができます。現在、基本機能は115あり、地図上にマッピングされた顧客タグに情報を紐づけることができ、CRM(顧客管理システム)やSFA(営業支援システム)、勤怠管理システムなど、業務プロセスを改善するツールとして800社以上に採用されています。特に営業マンが多い企業などにも強力なツールになることでしょう。