18b2094b9bf6df604d3623d53aeb92cc_s

今週末にちょっとサプライズ的な飲み会があるのと、来週末に健康診断があるので、昨日から断酒しています。断酒したのは、数か月前に食べ物にあたって身動きがとれなくなってから以来なので、いい傾向ですね。


私は春に健康診断を受けたのですが、その際は、高血圧くらいしか指摘がなかったんですが、私の場合は高血圧の原因が間違いなくお酒です。以前、お酒を一ヵ月程度断酒したことがって、その際に、平常値に戻った実績があります。


ちなみにお酒は高血圧の原因と思われていないようですが、大量に飲む場合は、高血圧の原因になりうります。ちなみに、低血圧の方はお酒を飲むことで目覚めがよくなるそうです。


と話を戻して、1日禁酒しただけで分かった時間の有効活用はお酒を飲み過ぎないことです。


今は深夜にブログを更新しているんですが、普段は夜の7時くらいの飲み始め、9時には酔っ払て寝て、朝の4時くらいに起きるのですが、やっぱりちょっと酔いが残っていて、下手したら2度寝してしまいます。


しかし、、、お酒を飲まないと、7時くらいからずっとブログを更新できるのですでに6記事以上の更新ができていて、さらに子供の為にスマホアプリもかなりプレーできました。


それくらい充実した時間を過ごせているのに、全然眠くならないので、これはいいですね。断酒でわかったのですが、時間を最大限有効に使うにはお酒は飲まないほうがいいですね。


とは言え、ストレスが溜まったらお酒は使えるツールなので、たまに飲むくらいにしたらいいかも。これから寒くなるので、温かいものが美味しくなってついついお酒を飲んでしまいそうですが、今年はちょっと飲むペースを減らそうかと思いました。


かりに飲むなら晩酌で缶酎ハイ一杯程度にするとかがいいかもしれません。ただ、私は、一杯で済まないので、飲まないようにしようと強く思いましたが、続くか心配・・・。


ちなみに、節約の観点なら焼酎がコスパがいいのでおすすめです。健康診断で問題なかったら週末またまたガチ飲みしそで怖いです・・・。


断酒もいいですが、ほどほどにしないとその反動で、飲みすぎて酔っ払いすぎないように注意ですね。それで人生狂った人もいますので、お酒は飲んでも飲まれるなですね。