最近、雑記ブログのアクセス数が全体的に下がっているんですが、グーグルの検索エンジンのアルゴリズムの影響を受けて、検索上位に入らないようになってきているみたいです。
私の記事のいくつかは圏外に吹っ飛ばされています。そういった経緯もあり、私の知っている有名雑記ブロガーのアクセス数をチェックしているんですが、やはり、かなりのアクセスダウンになっています。
私の場合は、マックスの半分以下くらいになっています。おそらく記事の数が圧倒的に多いので、半分以下くらいですが、ひどい人だともっと下がっているかもしれません。
そして私がブロガーとして目標にしていたイケダハヤトさんですが、ついにブログの中で、ブログはオワコンで2019年は方向転換していかないといけないという発言をしていました。
おそらくブログやサイトの評価の仕方が変わって、雑記ブログはかなり厳しい状況に見舞われている可能性が高いです。
私も圧倒的な記事数で勝負をしていますが、かなり非効率であり、稼げるツールとは言い難いです。なので、ブログを運営するなら、使い方を考えていく必要があります。
例えば、企業のサイトの情報提供ツールとして、補助的に使うとかですかね。ただ、雑記ブログも評価が下がったとは言え、完全に終わったまでは行っていないので、私は引き続きブロガーを継続しつつ、同じく新しい方向を見出したいと思っています。
ただ一つ言えるのは、ブログで稼ぐよりはyoutuberとして稼いだ方が効率がいいのは間違いありません。現に、youtuberとして稼いでいる方の方がブログよりも時間的なコストは少ないはずです。
もちろん、ブログと一緒でyoutuberも個性、有用性、おもしろさがないと再生回数が伸び悩むと思いますが。
トップブロガーがついに「ブログがオワコン」と発言したことは雑記ブログの現状を表していることになるわけなので、これから雑記ブログをスタートしようとするのは、ちょっと止めたほうがいいかもしれません。
「雑記ブログ=稼げない」時代に突入してしまいましたので、新たな方法を模索することが重要になります。
コメント